SRXのレトロSTGへっぽこ攻略Vol.1
「妖精さんと言えば火ぃ吹かなきゃね」

〜ライデンファイターズ2ビギナー向けワンポイント攻略〜


CONTENTS

INTRODUCTION
STAGE 1  STAGE 1 BOSS
STAGE 2  STAGE 2 BOSS
STAGE 3  STAGE 3 BOSS
STAGE 4  STAGE 4 BOSS
STAGE 5  STAGE 5 BOSS
STAGE 6  STAGE 6 BOSS
最終面攻略の前にチェック
STAGE 7  STAGE 7 BOSS
LAST BOSS(正攻法)
LAST BOSS(速攻)
おまけ

戻る
インデックスに戻る


INTRODUCTION

 ライデンファイターズ2のフェアリーはとっても強いです。
 しかし、フェアリーはキャラセレ画面でコマンドを入力しないと使えません。 以前のゲーメストでもコマンドは公開されましたが、読みそびれてしまった人のために、 この場でコマンドを教えちゃいます。

・TYPE−A(ゲーメストで公開されたコマンド)
1:クレジットを投入したら、ショットボタンとボンバーボタンを押しながらスタート。
2:キャラセレ画面でカーソルを「?」に合わせ、レバーを右下に入れながら決定。

・TYPE−B(自分で偶然見つけてしまったコマンド)
1:クレジット投入後、ボンバーボタンを押しながらスタート。
2:キャラセレ画面でカーソルを「ミクラス」に合わせて決定。

続いて、フェアリーの性能に関して簡単に説明します。

ショット:最弱時は前方1発のみだが、パワーアップすると同時発射数が増え、 最大5WAYとなる。ショットスピードが速くかなり連射が効くのが特徴で、 張り付いたときの破壊力はジャッジスピアをも上回る(フルパワー時の話)。
 また、フェアリーのショットはセミオートでかなり連射してくれるので、 連射装置の無いコンパネでも安心。
 ちなみに、フェアリーにサブウエポンは無い為、パワーアップアイテムは どちらを取っても同じ。

ボンバー:前方に火炎を放射し、レバー操作で左右に振り回すことができる。 瞬間の有効範囲は狭く、弾消し機能も皆無だが、使用中は敵弾に対してのみ無敵になる(空中敵に激突すればさすがに死ぬ)。 持続時間もかなり長いので、総合的な破壊力は恐らく最強。

当たり判定:被弾判定は外見よりちょっと小さい程度。ただ、フェアリーのキャラクター自体小さいので、 結果的に被弾判定はかなり小さく、他の戦闘機型の自機に比べればかなり弾避けをしやすい。 その分、かすり判定はかなり大きく、縦・横共に、外見の3倍近くはある。

短所:「これはヤバイ!!」というものは無いが、スレイブ(オプション)もフェアリーなので、 混戦状態になるとどれが自機だかわからなくなる恐れあり。
 移動スピードは標準だが、ジャッジスピアなどの高機動タイプから移行すると、少し遅めに感じるかも。

 フェアリーは、火(ボンバー)を吹いているときの無敵時間を利用するのが勝利のカギです。
 死にやすい場面で使って緊急回避するついでにレバーで振り回して敵を一掃したり、 ボスの嫌らしい攻撃で使って張り付き連射で大ダメージを与えるようにすれば、 かなり楽に先へ進むことができるでしょう。
 また、この攻略はビギナーを対象として、クリアを重視しているので、 稼ぎについてはあまり触れていません。その辺をご了承の上、ご参照下さい。


STAGE 1:遊軍基地

 最初のステージと言うわけで、そんなに難しい場面は無いでしょう。
 基地上空で出現する中型ヘリは、出現したのを目で確認してから撃ちに行っても、 大概の場合クイックショット(弾を撃たれる前に倒すこと)を取れます。
 終わり際に出現する大型戦車も大して強くないですが、 張り付こうとすると意外に殺されやすいので、ある程度距離をとって撃ち込む方がいいでしょう。

STAGE 1 BOSS

 ボスが出現したら、ショットを撃ちつつ小さく左右に動いて、小型砲台2つをさっさと壊します。
 その後、ずーっと張り付いて連射していれば、攻撃が始まる前に第2形態に移行させ、 更に隠し砲台2つも壊すことができます。
 第2形態に移行した後の2連装弾+2WAY弾連射は、実は結構嫌らしいので、 火を吹いてさっさとボスを倒してもいいでしょう。
 火を吹かない場合は、この攻撃が始まったら大きく動いて2連装弾の外側へ避け、 後はそのままじっとしていれば2WAY弾には当たりません。 その代わりスレイブが死んでしまいますが、この際妥協しましょう。
 そのまま撃ち続けていれば、2連装バラマキ弾を避けた辺りでボスを倒せるでしょう。


STAGE 2:湿地帯

 この面のザコ戦車はやけに機動性がいいので、振り回されないよう注意。
 中盤に出現する火炎弾(破壊可能)を撃ってくる中型機でオールクイックショットを取ると 左側の森からフェアリーが出現し、しばらく放っておくとボンバーを出します。 是非ともゲットしておきましょう。ただ、途中で右側の森からザコ戦車が出てくるので忘れずに。
 終盤に出現する大型輸送機は攻撃そのものは大したことありませんが、 5WAY弾を撃ち返す浮遊機雷やザコ戦闘機との複合攻撃になるので、火を吹いてもいいでしょう。

STAGE 2 BOSS

 ボスが出現したらショットを撃ちつつ張り付いて正面の砲台2つをさっさと壊します。
 その後、主砲の正面に張り付き、左右の砲台から×の字弾が止んだら主砲に重なり、 ちょっとの間撃ち込めば第2形態に移行させることができます。
 第2形態に移行すると、ボスは画面右側に移動しながら自機を狙って弾を連射してきますが、 この時は正面でボスに合わせて動きつつ撃ち込み、 弾を撃たれても後退しつつ正面で撃ち込んでいれば、攻撃が終わる頃にはボスを倒せます。


STAGE 3:超大型装甲列車

 スタートしてから警告が下るまでは大型砲台とザコ戦闘機2種類との戦いとなりますが、 ここは特に問題ないでしょう。途中、2回ほど大型戦闘機が出てきますが、 攻撃してくるまでが長いので、ちょっとくらい撃ちに行くのが遅れても、 ほぼ確実にクイックショットを取れます。
 警告が下ると、いよいよ装甲列車との戦いです。 基本的に、画面中央辺りで待機し、画面上に常に注意を払うようにします。 斜めにスクロールして列車が画面端に寄ったときは、少し後退しつつ列車を追いかけましょう。
 たまに斜めスクロールで列車から離れることがありますが、この時列車の方へ行くと、 出会い頭に撃墜される恐れがあるので、一旦大きく離れてザコ戦闘機を一掃してから 列車の方へ行くようにしましょう。
 途中、大型戦闘機が3機出現します。
 1機目は尻尾(?)を自機の方へ向けて扇状に弾を撃つヤツ。 こいつが出てきたとき、丁度列車上の戦車も弾を撃ってくるので、列車寄りの位置で撃たせてから 撃ちに行くようにしましょう。
 2機目は列車上空で前方3方向に2連装弾を連射してくるヤツ。 こいつは正面から少しずれた位置で撃てば大丈夫ですが、こいつが出てくる前に 列車上の砲台を片づけておきましょう。
 3機目は列車から大きく離れたときに出てきますが、基本的には1機目と同じです。 出現したのを目で確認してから撃ちに行っても余裕でクイックショットを取れます。
 また、ハッチ砲台(?)の設置されている車両が2両ほどありますが、 このハッチ砲台がけっこう下の方で撃ってくるので避けづらいです。 ここは、火を吹いた方がいいでしょう。 幸い、1両に設置されているハッチ砲台を全部壊すとボンバーを出すので、 ボンバーに困ることはないと思います。
 さて、車両の色が真っ青っぽくなったら、ようやく終盤です。 中央に大きな3連砲台があり、短い間隔で弾を連射していますが、フェアリーの機動性では、 この砲台の正面を横切るのは無理。片方の小型砲台を片づけたら、 3連砲台の後ろを回って反対側の小型砲台を壊しましょう。
 あとは、3連砲台に重なってバリバリ撃ち込んで破壊し、ボンバーを回収して中枢部とご対面です。

STAGE 3 BOSS

 まず、中枢部からの攻撃が始まる前に、左右の小型砲台をさっさと壊しましょう。
 中枢部は、最初に正面に2連装弾を連射した後、バラマキ弾を2回撃ってきますが、 ここまでは目で見て避けられます。ただし、間違っても最初から中枢部の真正面にいないように。
 その後、スピードの速い弾を全方位にばらまいてきますが、この攻撃を少し引きつけて火を吹きます。
 それからずーっと張り付いていれば、火を吹き終えるころにはボスを倒せるでしょう。


STAGE 4:高度上空

 途中に出現する中型機は、目で確認してから撃ちに行っても十分クイックショットを取れます。
 さて、この面では大型爆撃機との戦いがメインとなるわけですが、 この爆撃機で注意するのは最後尾に付いている砲台。いきなり撃ちに行こうにすると逆に撃たれやすいので、 後ろ寄りで待機し、弾を撃ったのを確認してから撃ちに行きましょう。 また、爆撃機は主翼部のエンジンを全て壊すことで倒せます。
 中盤と終盤に出現する、高速で突っ込んでくる中型機は、 すれ違いざまに自機を狙ってポロッと弾を撃ってくるのでなかなか嫌らしい敵です。 距離が離れているならともかく、逆に近いときは後退しつつ倒しに行く方が安全です。
 ちなみに、爆撃機を全て倒すと、終盤に出現する中型突撃機の代わりにフェアリーが出現します。 ただ、このフェアリーは放っておいてもボンバーを出しませんが、展開が楽になることに変わりはないので、 頑張って爆撃機全滅を目指しましょう。

STAGE 4 BOSS

 ボスが浮上しきったら、正面で連射して尾翼部の砲台2つをさっさと壊しておきましょう。
 ボスが最初に撃ってくる扇弾は、スピードが遅く隙間も広いので、避けるのは簡単です。
 次の高速バラマキ弾は、撃たれた瞬間にちょっと横に動けばいいのですが、 いかんせんスピードが速いので、慣れない内は火を吹いてもいいでしょう。 火を吹いてから、そのままボスに張り付いていれば倒せます。
 3つ目の4WAY弾+幅寄せは、ボスに合わせてちょっとずつ動けば問題ありません。 火を吹かない場合でも、この攻撃の途中でボスを第2形態に移行させることができるでしょう。
 第2形態に移行した直後のバラマキ弾は、あまり隙間は狭くないので、 弾道を見極めれば十分避けられるのですが、高速3WAY弾に結構やられやすいので、 自信がなければ火を吹いてボスを倒してしまいましょう。


STAGE 5:海岸

 海上で出現する大型戦闘機は、放っておくと高速の扇弾をやたらと撃ちまくってきますが、 出現と同時に張り付けばクイックショットを取れます。
 大型水上艇に対しては、2連装砲台からの扇弾よりも小型砲台からの弾に注意。 ただ、大型戦闘機と同様、弾を撃つまでに若干間が空くので、水上艇らしき姿を確認したら、 急いで撃ちに行きましょう。
 斜めスクロールして右端に陸地が見えてきたら、すかさず右端に寄り、 ザコ戦車に備えましょう。水上艇を倒すのが遅れてしまいますが、 ザコ戦車に不意打ちを喰らって死ぬよりはまだマシです。
 中型戦車は1度に2台も出てきますが、バラマキ弾のスピードは遅く、 隙間もさほど狭くないので、落ちついて弾道を見切れば大丈夫でしょう。
 ボスが出現する直前に、右端からザコ戦車が1台こっそり出てきますが、 こいつを放っておくと確実に殺されます。
 中型戦車を倒した後、左上から赤いザコ戦闘機が出たのを確認したら、 すかさず右端に張り付いて先手を取りましょう。

STAGE 5 BOSS

 先程のザコ戦車を倒したら、すかさず前に出てボスの側面パーツに張り付きます。
 側面パーツはかなり硬いですが、しっかり撃ち込めば、ボスの攻撃が始まる前に 片方のパーツを壊せます。
 側面パーツの攻撃は、大きく分けて4種類ありますが、どれも簡単に避けられます。
 また、主砲の前を横切るのは、側面パーツの攻撃が終わってからにしましょう。 それ以外では確実に撃ち落とされます。
 速射5WAY弾は、側面パーツの真正面辺りにいれば当たりません。
 主砲に一定以上のダメージを与えるか、一定時間経過するとボスは第2形態に移行しますが、 自爆させた方がボスの耐久力が落ちるので、ここでは粘る事をオススメします。 また、第2形態に備えて主砲の真正面から少し横にズレた位置で待機しているといいでしょう。
 さて、ボスが自爆して第2形態になったのを確認したら、すぐ連射しながら主砲へ接近します (ボスが自爆するタイミングを覚えて、自爆直前に接近しておく方が望ましいです)。 そしてボスが攻撃を始めたら一気に後退し、一番下まで降りたら1キャラ分ほど中央よりに動きます。
 これでボスの攻撃を避けきれて、かつ同時にボスも倒せますが、 慣れない内は火を吹いてさっさと倒してもいいでしょう。


STAGE 6:超大型陸上要塞

 スタート後少し経つと陸上戦艦が2隻出てきますが、こいつらは大して強くありません。 ザコ戦闘機に気を取られないようにすれば大丈夫です。
 斜めスクロールが始まったら、すかさず左下隅に張り付き、 ザコ戦車を出現と同時に倒すようにしましょう。
 警告が下った後、画面上からザコ戦車が連続で出てきますが、 放っておくと後ろを取られてヤバイことになるので、残さず倒すこと。
 砲台が画面上に現れたら、少し左に動いて斜めのショットで戦車と砲台を同時に攻撃するようにします。
 要塞が右端に寄ったら、すぐ左下に移動して下から出てくる陸上戦艦に備えます。 ただ、途中で要塞上の砲台が弾を撃ってくるので、少し右に寄っておいた方がいいでしょう。
 この陸上戦艦を倒したら、一気に右端に移動して要塞上の砲台を倒し、 すぐ画面上半分の砲台を撃ちに行くのですが、3連砲台が左下に向けて弾を撃っているので、 ある程度まで引きつけてから左側へ切り返さないといけません。
 その後、画面左下に3連砲台が見えたらすぐ火を吹いて、 無敵時間を利用して右下の砲台を一掃しておきます。
 砲台を片づけたら3連砲台×2を壊し、ボンバーを回収します。
 それから更に右へスクロールしますが、1隻目の陸上戦艦が出てくるところまでは 特に辛い場面はありません。基本的に、左右に大きく切り返していれば大丈夫です。
 1隻目の陸上戦艦を倒したら、すぐ右下隅に移動して2隻目の陸上戦艦に張り付くのですが、 移動が遅れると張り付く前に撃ち落とされる恐れがあるので、 火を吹きつつ張り付きに行く方がいいでしょう。
 2隻目の陸上戦艦を倒したら、今度は左下隅に張り付き、 要塞上の砲台を出現と同時に倒すようにします。
 要塞の正面に戻り、再びザコ戦車が出始めますが、少し経つと3連砲台が出てくるので、 火を吹いて3連砲台もろとも片づけてしまいましょう。
 3連砲台を壊した後も油断は禁物。ボンバーを取ろうとすると 3連砲台の真後ろの砲台に殺されやすいので、その砲台を壊してからボンバーを取るようにしましょう。
 縦長のパーツを壊すと、いよいよ中枢部とのご対面です。

STAGE 6 BOSS

 ボスのBGMが始まったら、中枢部に張り付いてダメージを与えておきましょう。
 砲台が×の字弾を撃ち始めたら、自機を中央より2キャラ分ほど左にずらして待機し、 高速弾を撃たれたら右側へ移動し、2セット目の高速弾を撃たれたら中央に戻って撃ち込みます。
 次の3WAY弾はスピードが遅いので見て避ければ問題ありません。
 3WAY弾の後の、左右交互に撃つ高速の扇弾は、タイミングよく左右に動いて避けます。 フェアリーの機動性だとちょっと恐いかもしれませんが、 中央付近で避けるようにすればまず大丈夫でしょう。
 4つ目の2連装連射弾+3WAY弾は、連射弾の脇で3WAY弾を引きつけて 避けるわけですが、かなり隙間が狭いので火を吹いてもいいでしょう。
 第2形態になると、まず3WAY弾を4セット連射してきますが、 どれも1発目以降狙いは変わらないので、1セット撃たれる毎に動けば避けられます。 ただし、大きく動きすぎると逃げ場が無くなるので、ちょっとずつ動くようにしましょう。
 それ以降の攻撃はかなり避けにくいので、3WAY弾連射×4が終わったら 火を吹いてボスを倒しにかかりましょう。


最終面攻略の前にチェーック!!

・3、6面の破壊率は?

 まず、3、6面共に破壊率100%を達成できたでしょうか?
 何故かと言うと、3、6面共破壊率が100%だと、 7面ボスを倒した後に真のラストボスが出現するからです。
 真のラストボスが出現すると、クリアーボーナスが 100万点から1000万点に変わります。
 よりスコアを伸ばしたい方はもちろん、 そうでない方も、完全制覇を狙うという意味で、 頑張って100%を目指しましょう。

・ボンバーストックは?

 続いて、6面をクリアーした時点で、ボンバーストックはいくつあるでしょうか?
 この攻略では、7面ボスで1発、真のラストボスで4発(正攻法の場合)、ボンバーを使うので、 最低でも5発は必要ということになりますが、7面道中でボンバーアイテムが3個出るので、 2発あればギリギリクリアーできるという計算になります。
 しかし、道中にも3ヶ所ほどボンバーを使った方がいい場所があるので、 安全にクリアーを狙うなら、やはりボンバーストックは5個必要ということになります。
 この攻略通りにボンバーを使っていっても、6面クリアー時点で ボンバーストックは5発くらいあるはずなので、 クリアーはもらったも同然と言えるでしょう (ただし、くれぐれもボンバーを4発以上残して死なないように)。


STAGE 7:敵本拠地

 スタート後、高速スクロールの中で空中敵との戦いになりますが、 大型機は攻撃してこないので、今までの恨みをこめて(?)、 バリバリ殺してやりましょう。
 ただし、ザコ戦闘機はしっかり攻撃してくるし、 4面に登場した中型突撃機も出てくるので、油断しないように。
 高速スクロールが終わった後の、キリモミ回転で突っ込んでくるザコ戦闘機と 2連装弾を絶え間なく撃つザコ戦車との複合攻撃では、 どっちを逃がしてもヤバイので、フェアリーのショットの攻撃範囲の広さを 活かして一掃しましょう。この時、スレイブのフォーメーションが 3WAYか2WAYだと、攻略が楽になります。
 キリモミ戦闘機が出なくなった後、画面下隅からザコ戦車が出てきて厄介なので、 一番下まで下がって待機し、ザコ戦車が見えたらすぐ撃ちに行きましょう。
 少し進むと大型戦闘機が出現し、こいつを倒すとボンバーを出しますが、 これに気を取られると左下から出現したザコ戦車に確実に殺されるので、 大型機を倒したらすぐ左下隅に移動してザコ戦車を倒します。
 ただ、大型機を倒すタイミングによっては間に合わないこともあるので、 初めの内は火を吹きながら撃ちに行った方がいいでしょう。
 それ以降は、大型砲台や大型戦車などの地上物のラッシュ。
 どちらも耐久力は高めですが、攻撃自体は大したことありません。 それよりも、やはりザコ戦車の方に注意を払いましょう。
 途中、1ヶ所だけ左下隅からザコ戦車が出現しますが、 やはり撃ちに行くのが遅れると死亡確定なので、火を吹いてでも倒しておきましょう。
 3WAY弾を撃ちつつ突っ込んでくるザコ戦闘機は、 弾のスピードが遅く隙間もさほど狭くないので、大した脅威ではありませんが、 出現時に端に寄っていると激突しやすいので、常に中央付近で戦うようにしましょう。
 ボス出現直前の、地上物が密集している場面は、気合いの連射&弾避けでも 十分突破できますが、大型砲台の向こうの3WAY砲台に逃げ道を塞がれやすいので、 火を吹いた方がいいでしょう。

STAGE 7 BOSS

 ボスが出現したら画面中央下で待機し、ボスのカバーが開き始めたらショットを撃ち始めます。
 そのまま連射していれば、ボスが正面に弾を撃つ前に第2形態に移行させ、 左右の砲台も壊すことができます。
 ボスが第2形態に移行してから攻撃を始めるまでに少し時間が空くので、 張り付いてダメージを与えておきましょう。但し、正面の砲台が開いたら後ろに下がること。
 ボスが攻撃を始めたら火を吹いてボスに張り付きます。
 途中で新手の砲台が攻撃を始めますが、そのまま張り付いていれば、 火を吹き終えるまでにはボスを倒せます。

 ボスを倒してもまだ油断は禁物。ここで画面上に行ったりすると、 上の方にある開閉砲台に狙い撃ちされるので、ボスを倒したら 画面右下か左下の隅へ移動し、しばらく待機します。
 画面上にザコ戦車の姿を確認したら、ちょっとずつ横に動いてザコ戦車を攻撃します。 自機が反対側の隅に着くまでにはザコ戦車を一掃できます。
 反対側の隅に着いてからも、しばらくそこで待機し、開閉砲台が画面下半分にさしかかったら 一気に上へ移動します。開閉砲台が画面外に消えたら、下に降りても大丈夫です。
 その後、赤と青のザコ戦闘機が7機ずつ、スレイブ所持の大型戦闘機が3機、 ボンバー所持が2機出現します。ザコ戦闘機のこぼれ弾に注意しつつ、 敵を一掃してアイテムも全て回収しましょう。
 アイテムを取り尽くした時点でボンバーが4発あれば、確実に真のラストボスを倒せます。

LAST BOSS:XB−7「RED EYE」

 さすがは真のラストボスと言うだけのことはあり、その攻撃はかなり狂ってます。
 初めのうちはボンバーを全部使い切る覚悟で挑みましょう。
 しかし、実は攻撃パターンさえ覚えてしまえば案外楽に倒せるようになります。
 とにかく派手な攻撃に圧倒されず、落ちついて戦いに挑む事が大切です。
 一応、ここでは正攻法と速攻パターンの2種類を載せておきます。

@正攻法
 最初の攻撃は、弾の流れに沿って動いて避けるのですが、 2セット目は中央に戻ると死亡確定なので、戻らないように (戻ってしまったら、大人しくボンバーです)。
 次に、ボスは動き回りながら砲塔から直進弾を撃ってきますが、 出だしでボスが自機の方へ動いてきたら迷わず火を吹きましょう。 また、この直進弾はけっこうスピードが速いので、 斜めのショットで砲塔を撃つようにしましょう。
 直進弾の次に狙い弾と2WAYを交互に撃ってきますが、 これは問題ありません。この攻撃が2・3セットくらい来たあたりで 第2形態になります。
 第2形態の最初の攻撃は、直進弾の間に入らず、 その外で左へ逃げつつ撃ち込むようにします。 追いつめられそうになったら、一気に左上端に移動し、 そのままボスの周りを回ります。ボス本体にはぶつかることはないので、 恐れずに思いっ切り動きましょう。 攻撃が止んだら、張り付いて少しでも多くダメージを与えておきましょう。
 2つ目の浮遊機雷+高速バラマキ弾は、まずボスの正面の機雷のみ倒し (撃ち返しが来るため)、バラマキ弾は自力で弾道を見切って避けます。 フェアリーの当たり判定なら、ちょっとくらいでもヤバくても意外と避けられますが、 恐ければ火を吹いても構いません。
 3つ目の連射弾+浮遊機雷は、 機雷を撃ちつつボスに合わせてちょっとずつ動いていけばいいのですが、 機雷の配置によってはかなりキツイこともあるので、 火を吹いて最終形態に持ち込んでやるのも手です。
 4つ目の高速扇弾乱射は、さほど隙間は狭くないので、 画面隅で落ちついて弾道を見切れば大丈夫ですが、 たいていはこの攻撃が来る前に最終形態になります。
 最終形態開幕の全方位弾は、最初の高速弾が通り過ぎた後の 遅い弾の隙間を抜けるのですが、3度目の高速弾が恐いので、 火を吹いてもいいでしょう。
 2つ目の2WAY連射弾+5WAY弾は、連射弾の弾道が固定されたら その脇に張り付いて5WAY弾をやり過ごします。
 しかし、ここではかなり微妙な座標調整を要求されるので、 やはり火を吹いても構いません。
 3つ目の攻撃は、3WAYワインダーバルカン+狙撃弾です。
 ワインダーバルカンは、切れ目をタイミングよく抜けるなり 弾の流れに沿ってボスの周辺を回るなりすればいいのですが、 そこに狙撃弾がからむと大ピンチ。ボンバーが残っていれば、 迷わず使ってしまいましょう。その前の攻撃で火を吹いていれば、 最悪でも狙撃弾がからむ前にボスを倒せます。
 実はこの後、機雷放出+高速扇弾乱射があり、避けるのはかなり難しいですが、 この攻撃を見る事はまずないです。むしろ、この攻撃が来る前に倒す事を心がけましょう。

 こちらのパターンは、慣れればボンバーを多くても2回使うだけで 倒せるようになりますが、そうでないとボンバーを5回くらい 使わされる恐れもあります。
 初めのうちは、次の速攻パターンで挑んだ方がいいかもしれません。

A速攻パターン
 こちらは、ボンバーを3発ドーンと使って、ボスをさっさと倒してしまうパターンです。
 まず、ボスに当たり判定がついてからも、少しの間だけ無防備になるので、 その間に少し距離をつめて撃ち込んでおきましょう。
 そして、攻撃が始まったらすかさず火を吹いてボスに張り付きます。 途中、ボスは大きく横へ動きますが、自機もボスに合わせて動かします。
 自機が火を吹き終える頃にはボスも攻撃を止めますが、 そしたらまた少し距離をつめて撃ち込みます。
 少し経ってボスが攻撃を再開したら、再び火を吹いてボスに張り付きます。
 こういった具合で、「ボスが攻撃してこない間に少し距離をつめて撃ち込み、 ボスの攻撃が始まったら火を吹いて張り付く」という一連の動作を 3回繰り返せば、ちょうどボスを倒すことができます。
 ただし、ここで1つ注意しておくことがあります。
 それは、「極力火を振り回さない」と言うことです。 ボスが移動しているときは仕方がないとしても、 ボスが移動していないときは左右に動かないようにしましょう。
 左右に動いて火がボス本体から反れると、あまりダメージを与えられず、 上記のパターン通りに戦っても倒せないことがあるからです。
 くどいようですが、とにかく大切なのは「ボンバーを3発残すこと」、 「ボスの攻撃が始まったらすぐに火を吹くこと」、 そして「効率よくボス本体を火であぶること」の3つです。
 これらの事項をしっかりこなすことができれば、 より確実に真のラストボスを倒せるようになるでしょう。

 こちらのパターンは、凶悪なボスをあっさり倒せてしまうという、 正直言って楽な方法ですが、あまりやりまくってると ゲームがつまらなくなる恐れも出てくるので、 慣れてきたら正攻法で戦うようにした方がいいでしょう。


おまけ:他の機体について

最後に、他の機体について、軽くお話しておきましょう。
未だに愛機が決まってないという皆様は、ここを参考にして考えてみては如何でしょうか?
※このコーナーの作成にあたり、 いしはらさんの制作した
ライデンファイターズ2キャラデータ表 を参考にさせていただきました。

AEGIS W(AEGIS UC)
さすがは主役クラスの機体というわけで、性能のバランスはなかなかに良いです。
ザコ戦では「L」のホーミングレーザー、大型敵やボス戦では「M」のミサイルといった具合に使い分けていけば、 それなりに戦っていけます。
時限キャラ(?)のAEGIS UCは溜め撃ちを排除した代わりにサブウエポンが大幅に強化されています。

BEAST WING
ショットは広範囲をカバーしてくれるのですが、その分連射が効かず威力も低いです。
「M」の追尾ミサイルも弾数が多い分威力が低いです。
「L」はフェアリーのボンバーの簡易版で、それなりに威力は高いです。
しかし、機動性と速射性の低さより、総合的に使いやすい方とは言えません。

CHASER 2000
ショットはかなり連射がきく代わりに攻撃範囲が以上に狭いため、使い物になりません。
サブウエポンはどっちもタメ撃ちにしないとあまり強くないです。
更に付け加えるなら「M」のタメ撃ちの方が使いやすいです(使いどころを考えなくてはいけませんが)。

DEATH HEADER
ショットはビーストウイングと同タイプですが、性能はそっちよりもいいです。
「L」のイナズマレーザー、「M」の食いつき(笑)追尾ミサイルともにそこそこ使えますが、 「M」は着弾が若干遅いので、「L」をメインに使っていく方がいいでしょう。

ERASER
「L」「M」ともに一点集中型の武器で、火力はトップクラスです。
しかし、ショットが攻撃範囲狭い上に速射性がイマイチで、 機動性も低い為、結局のところ使いにくいです。

FLYING RAY
「M」の追尾ミサイルは追尾性能が悪いので、サブウエポンは「L」のワイドレーザーの方がいいです。
このワイドレーザーも連射が効かないのですが、その分タメ撃ちがかなり強力なので、 デフォルト系のキャラの中では使いやすい方といえます。

GRIFFIN
要はイレイザーのサブウエポンを一点集中型でなくしたような機体です。
「M」は炸裂するものの射程距離が短く(タメ撃ちも同じ)、 「L」は狙撃性能が高い分威力が低く、タメ撃ちも横幅狭い割に感覚が広い為、 ものの見事に使いにくいデフォルトキャラベスト3にエントリーしてます(笑)。

HELL DIVER
「L」のブーメランはスピードが遅いものの、威力もそこそこ高く攻撃範囲がかなり広いので、 メインに使っていく事になります(逆に「M」は追尾性能がイマイチなのでほとんど使いません)。
また、機動性やショットの性能もなかなかに高く、総合的に使いやすい機体なのですが、 初期のボンバーストックが2個なのが残念なところです。

RAIDEN MkU
スピード遅いわ、ボンバーの着弾も遅いわ、「L」のプラズマレーザーは最弱時のショットよりも威力低いはと、 正直言って何の取り柄も無い機体です。よほど腕に自信のある人でない限り、使わないほうが無難です。

RAIDEN MkUβ
αよりスピード速いし、ボンバーも即効性で、ショットも攻撃範囲が広いと、 αよりは取り柄はありますが、何と言ってもショットがあまりに非力。 何かこのシリーズ、RAIDEN系に風当たり厳しいですね。どうしてでしょう?

JUDGE SPEAR
何と言っても、移動とショット連射のスピードが恐ろしく速いのが強み。
「M」の炸裂ミサイルも一点集中型なので、攻撃力も高いです。
あまりに機動性が高い為、使い始めの内はバリバリ自爆するかもしれませんが、 慣れればその機動性が強力な武器となってくれるでしょう。

BLUE JAVELIN
ジャッジとの相違点は、ショットの攻撃範囲が広い事と「M」が拡散ミサイルになっていること、 あと機動性がジャッジよりちょっと落ちていることです。
とは言ってもそんなに遅いわけではないので、弾避けしづらいということはないと思いますが、 ミサイルの着弾が遅いので、ボス戦はちょっとてこずるかも知れません。

DARK SWORD
選択方法:クレジット投入後、ショットボタン押しながらスタートし、 キャラセレ画面でカーソルを「?」に合わせ、レバーをニュートラルにして決定。
「M」がブルージャベリンのミサイルの炸裂版になっており、威力も高くなっていますが、 やはり至近距離まで張り付かないとダメージ的にイマイチです。
移動スピードはジャッジよりもさらに速く、微調整がほとんどききません。
完全にスピード狂向けの機体といえるでしょう。

MICLUS
ジャッジと正反対で、移動スピード、連射スピード、共に遅く、 特に連射スピードの遅さは1面ボスの火炎弾にすら撃ち負けるという悲しさ。
その変わり、ショットの威力が高く、ボンバーもフェアリーと同じ火炎放射なので (て言うか、火を吹くのはこっちの方が元祖です)、張り付き時の威力はかなりのものです。

SLAVE
選択方法:クレジット投入後、ボンバーボタンを押しながらスタートし、 キャラセレ画面でカーソルを好みの機体に合わせて決定。
(機動性とボンバーと性能が、カーソルを合わせた機体と同じになります。 また、ここでミクラスに合わせて決定するとフェアリーになります)
この機体はフェアリーと同じ速射ワイドショットを装備しており、 当たり判定もフェアリーと全く同じです (やっぱり、ショットはこっちの方が元祖なのですが)。
その為、如何なる状況でも敵と対等に戦えるのが最大の強みです。
ボンバーの性能を重視するならヘルダイバーベース、 機動性を重視するならジャッジスピアベースで使うようにすると良いでしょう (さすがにダークソードベースはオススメできません)。
※ベースとは、キャラセレ画面でその機体にカーソルを合わせて決定することです。


・戻る

・インデックスに戻る